fc2ブログ

春の名古屋適塾

もう4月も半ば。撮りためていたスナップ写真を一挙掲載です

2015_0415_a.jpg2015_0415_b.jpg
まずはトモさんとセイヤくん。織り上がりをパチリ
トモさんは段染めの糸が気に入ったようでとっても楽しそうに織っていました。
同じ日だった方々がトモさんに触発されて一時、段染め糸ブームが到来 

2015_0415_d.jpg2015_0415_e.jpg
今やすっかりお馴染みの3人。
お姉ちゃんの織った布に皆でゴロリ
そしてこの織り布は、お隣の写真のワンピースとなりました
2015_0415_f.jpg2015_0415_c.jpg
妹ちゃんも負けじと織っていますよ~
右は、ユミさんの織り上がり写真です。
2015_0415_i.jpg
ユミさんは織るのが早く次々と作品が
作品ごとに雰囲気が変わっていくのが凄いですね

2015_0415_g.jpg2015_0415_h.jpg
近頃は体験織りにいらっしゃる方も多く、皆さん織り上がるとマスコット前で記念撮影
また3月、4月は短期講習を受ける施設のスタッフさんもいらっしゃいました。
皆さんストールやテーブルセンターを織ることが多いなか、こちらの方は文字入りタペストリーに挑戦

以上、一部ではありますが、賑やかな春の名古屋適塾の様子でした
そしてそして4月21日からは「仲間展 in 豊橋」開催です

2015_04toyohashi.png

「さをり織り仲間展 in 豊橋 2015」
4月21日(火)~26日(日)
10:00~18:00(最終日17:00まで)
会場:ギャラリー48
 豊橋市呉服町48番地 (Google MAPはこちらから)


豊橋で活動されている方々を中心とした作品展です。
お近くにお住まいの方は是非お越しくださいませ

さらに豊橋では、5月に親子を対象としたさをり織り体験ワークショップが開催されます。
「親子で織り・織り」
5月16日(土)、17日(日)
10:00~15:00
会場:こども未来館ここにこ
豊橋市松葉町3-1 (Google MAPはこちらから)
主催:さをりひろば織・くるり


ところかわって三重県でも5月に、さをりひろばOLIVERさんの初めての作品展が開催されます

2015_05oliver.png

「『織』第一回OLIVER展」
5月5日(火)~10日(日)
10:00~16:00(最終日は15:00まで)
会場:小山田美術館
 四日市市山田町1909-1 (Google MAPはこちらから)
主催:さをりひろばOLIVER

できたて作品♪

今週はついにあの大作が完成しました

2015_0214c.jpg2015_0214d.jpg

メグさんのもじゃもじゃ織りが織り上がりです どどーん
表は糸がモリモリ、裏側を見ると織り目が分かります
毎回少しずつ織り重ねた重量級の作品


そして仕立てたばかりの可愛いパンツ
2015_0214a.jpg2015_0214b.jpg

お母さんの力作をオシャレに履きこなすモッ君(3)
こちらは軽快な色で春先取りです

皆さん、続々とウールを織りあげ
少しずつ春を意識した織りへと変化をしているようですね

織り初め♪

2015年がスタートしましたね
ご挨拶が遅れましたが、今年もよろしくお願い致します

名古屋適塾でも早速「織り初め」されている方が続々と

そしてなかでもフレッシュさが際立つのが
初めて織った布で新年早々ワンピースを作ったスーちゃん

2015_0110a.jpg

ミシンで縫ったのはお母さんですが、整経から織りまで
難しい所は少し大人の力を借りつつもほとんど一人でやりきりました

実は以前記事に登場したソラちゃんの妹さん→【2014/10/2の記事】
お姉ちゃんの作ったワンピースに触発されて「わたしも作りたい!」と頑張ったのです。

お子さんの服は大人に比べて少しの生地でできるので是非ママさんもチャレンジしてみて下さいね

Kawaiiスタイル

まだ日中は少し汗ばむ陽気だったりしますが
もうスッカリ秋な空気ですね

織り機にかかる糸も、徐々にウールが増えています

さて、本日は可愛い系のさをり服をご紹介です

01a_20141002164707808.jpg

マリさんはいつも素敵な服をお召しになってますとにかく色使いがキレイ
普段はスカートが多いのですが、この時は珍しくパンツに合わせて爽やかなスタイル

20140913b.jpg

入塾して初めて織った布でワンピースを作ったソラちゃん
色選びに迷いが無いので周りの大人たちの方がビックリ

お二人ともそれぞれ似合ったカワイイスタイルですね


さて、10月に入り、もうすぐですよ
「SAORI 無心に織る展 in 名古屋」

201410_mushinDM.jpg

10/21(火)~25(土)
10:00~19:30
(最終日は18:00まで)
場所:中日ビル 2階


少しずつ作品が集まってきていますよ~
お楽しみに

夏の思い出~♪

9月に突入しました

皆様、夏休みは如何過ごされましたか
夏の思い出と題して、名古屋適塾の夏の様子をお届します

…ながらく撮り溜めていてスミマセン
写真を沢山、ダダダッと貼っていきますので
名古屋適塾の夏の賑やかさを感じて下さいませ~

まずは体験織り

20140901_03f.jpg

20140901_03e.jpg20140901_03d.jpg

20140901_03b.jpg20140901_03a.jpg

20140901_03c.jpg20140901_02g.jpg

他にも沢山の方に体験織りをして頂きました

体験織り繋がりですが、
昨年に続き、今年も名古屋YWCAさんの「名古屋いりゃあせツアー」のプログラムのひとつとして
福島からいらっしゃった9名のお子さんが体験織りをされていきました

20140901_01d.jpg

20140901_01a.jpg20140901_01b.jpg

20140901_01c.jpg20140901_01e.jpg

20140901_01f.jpg

最後は塾生さんたち

20140901_02b.jpg20140901_02a.jpg

大胆な柄のパンツもオシャレに着こなすユミさん

20140901_02c.jpg
キタムラさんはサトシくんの迫力満点な織りのファン念願の記念撮影

20140901_02e.jpg20140901_02f.jpg

初めて服の形にした作品を格好良く着こなすナカハシさん
プレゼント用と仰っていた素敵な赤のストールを織りあげたヤマダさん

20140901_02h.jpg

コツコツと丁寧に織るミチヨさんの作品

20140901_02d.jpg

この時はカスリの入ったヨコ糸がポイントになっていたセイヤくん

勿論、掲載させて頂いたのは極一部!
毎日それぞれ違った風景、違った織りがお目見えな名古屋適塾
是非覗きにいらして下さいね
ご案内
名古屋市中区新栄町2-3
YWCAビル7F (地図)
TEL&FAX: 052-951-2986
E-mail: nagoya@saori.co.jp

営業時間:月~土
10:00~18:00
定休日:日・祝

教室:
火~土
午前 10:00~12:00
午後 13:00~15:00
木曜のみ
夜間 18:00~20:00
※月曜日は教室はお休みです。

体験織りの予約などはコチラから
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリー
最近の記事
リンク